QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2012年02月06日

口熊野マラソン大会

昨日2月5日は上富田町主催の
口熊野マラソン大会が行われました。
県内での公式マラソン大会はここだけ?
のようなので、県外や地元のランナーも
がんばって走っていたようです。

2年前・・・本宮大社にお参りに行くとき
このマラソン大会と重なってしまい
大渋滞に合った経験があります。


だけど・・・・国道311号を車と一緒に走っている
トップのランナーの速い速い・・・速い事ik_20
スタイル、走るホームもきれいでチョット感動ものでした。

楽風堂の院長(鍼灸師)もこの日は
参加ランナーのケアにボランティアで
治療を行いに行っていました。
年々参加人数も増えて
鍼灸や体のケアをしに来る人も多くなったそうです。

今年は・・・私のアロマセラピスト養成講座を受講された
Mさんが参加されていて、走る前に、院長にUP治療を
してもらい、スタートしていったそうです。

口熊野マラソン大会

そして・・・終了後、結果報告で
「年齢別の2位になり、過去最高の記録がでましたik_18!」
メールをくれて(私はお家でのんびりしていましたのでicon10
もう~~嬉しくって、直接現場にいたらきっと泣いていたかも・・・
Mさんいわく「スタートする前から体が軽く自己ベスト大幅更新しました」
って連絡頂きました。本当に良かった!嬉しいです。face02

スポーツする人にはいつも言っている事があります。
準備と後のケアがもっとも重要です。
痛い箇所や調子の悪いところがあると
自然にその箇所をかばうようになり、体の軸がずれてきます。
その結果、良い成績を残せなかったり、途中棄権するケース
もあるのです。
サッカーのなでしこジャパンの選手達は
アロマトリートメントを受けています。
ゴルフの上田桃子選手や大勢の選手も鍼治療やアロマトリートメント
を受けて、体のケアを行っているんですよ。

Mさんも自宅で自分で出来る範囲のトリートメントを行い
今回のマラソンに向けてがんばったようです。

4月に沖縄で行われるトライアルロンに出られるようで
がんばってねik_20

運動の前のストレッチやアロマトリートメントは本当に有効です。
体を温め、筋肉に柔軟性をもたせられる
ブラックペッパー
ジンジャー
マジョーラム
オレンジ など
のブレンドはアスリートに好まれるマッサージブレンドオイルです。
また、運動した後には
ラベンダー
ペパーミント
Rカモミール
タイム ジュニパーなど
疲れた筋肉を鎮静させ、疲労物質である乳酸を除去してくれるので
ケアするのに最高のマッサージオイルです。

口熊野マラソン大会

和歌山県鍼灸師会の皆様お疲れ様でした。





 


 


 



同じカテゴリー(アロマ美・健康通信)の記事画像
見た目年齢キープ術 お風呂で楽しもう!
むくみ・・・
夏の疲れ???
ビタミンC
体のだるさ??
レッグマジック・・・・
同じカテゴリー(アロマ美・健康通信)の記事
 足底筋膜炎での足のだるみ (2014-08-26 16:06)
 見た目年齢キープ術 お風呂で楽しもう! (2012-12-28 13:46)
 むくみ・・・ (2012-09-20 17:39)
 夏の疲れ??? (2012-09-04 13:31)
 ビタミンC (2012-08-16 16:17)
 体のだるさ?? (2012-06-26 15:07)

Posted by aroma style rakufudo at 19:49 │アロマ美・健康通信