2012年06月26日
体のだるさ??
来週は7月・・・月日がたつのは早いです

この梅雨時はジメジメした空気のせいでしょう・・・
楽風堂に来られるお客様も「何かスッキリしないの」
「顔もなんか、たるんできて」「目が開かないのよね~~」
「体が重い・・・疲れが抜けない・・・これも年??

なんて、笑ってる方もいらっしゃいますが・・・
体の疲れは年齢は関係ありません。
確かに、年齢が重なるだけ、疲れは取れにくくなるのは確かです。
が・・・年齢に関係なく体は日々、疲れが溜まっていくのです。
お風呂に入っても、寝ても取れないこの
重みやだるさ・・・どうしたら??なくなるの??
日々の疲れが溜まってくると、疲労物質の乳酸が
うまく、排泄できないようになります。
特にこの季節・・・
環境的にもなんとなく溜まりやすい状況ですよね。
こんな体のだるみや重さを感じるときは
アロマリンパマッサージを行ってみては?いかがでしょう!
疲労物質の乳酸がたまりすぎて、一度に排泄(汗や尿)できなかったり、
リンパの詰まりが原因のひとつ考えられます。
いつまでも排泄出来ず体内にたまっていると、体の重みや不調が表れます。
お顔を同じ事・・・むくみやくすみの原因にもなります。
流れを促進するジュニパーや
バランスを整えるゼラニウム
冷えが原因で流れが停滞している方に
ジンジャーやマージョラムをお使った
セルフマッサージを行いましょう
気の流れも良くなり、気分も爽やかになります。

方法は簡単・・・・・軽く、部分的にマッサージをするだけです。
あとは・・・精油が体の中で、しっかり働いてくれます。
夏にオイルって

アロママッサージで使われるオイルは
ベタベタせず、使った後もさらっとしてて、
お肌がモチモチになります。
楽風堂では、その人その人に合わせた必要な
精油を選び、処方し、使用方法も説明しています。
植物のパワーを借りて、健康で美のある女性になりましょう

Posted by aroma style rakufudo at 15:07
│アロマ美・健康通信